sidebar-banner-umwelt

BUSINESS

物流サービスとは?基本情報と種類を理解して業務効率化を推進する

物流サービスとは?基本情報と種類を理解して業務効率化を推進する

物流サービスは、物流業における人手不足の解消や事業の効率化に役立つサービスです。商品の流通加工や配送など、物流に関わるさまざまな業務を物流サービス業者が代行します。しかし、物流サービスにどのような機能や種類があるのか知らない方もいるのではないでしょうか。

この記事では、物流サービスとは何かを解説し、欠かせない機能や主な種類を紹介します。物流サービスの基本と種類を理解すれば、物流業務の効率化に役立つでしょう。

物流サービスの基本


eコマース市場の拡大や宅配便の急増により、物流業では作業負荷や荷待ち時間の削減、効率的な輸送といったさまざまな対策が必要です。その対策に欠かせないのが、荷主と物流サービスの連携です。

ここでは、物流サービスとは何か、ロジスティクスや商流・流通との違いを交えて解説します。

物流サービスとは

物流サービスとは、物流倉庫や物流センターの物流プロセスを代行し、最適化するためのサービスです。

サービスの内容は、輸送・配送、包装、流通加工など多岐にわたります。自社に必要なサービスを利用することで、業務の効率化が図れます。事前に業務内容を見直して、必要なサービスを選定しましょう。

物流とロジスティクス

物流とは、生産者から消費者へ商品を届ける一連の流れで、物理的に物が流れる過程を意味します。

一方、ロジスティクスは物流を一元管理し、最適化・効率化するための仕組みです。無理のない物流プロセスを実現するための経営的な意味合いを持っています。

物流と商流・流通

商流とは、所有権や金銭の流れです。商品代金の支払いや契約の締結に重点を置いています。eコマース物流の場合、先払い決済であれば商流の後に物流、後払い決済は物流の後に商流が完了します。

流通とは、商品自体の流れを表す物流と、商品の所有権や金銭の流れを表す商流を含む全体の流れを指す言葉です。そのため、流通は生産者や小売店、運送会社などさまざまな企業が携わることで成立します。

物流サービスに欠かせない6大機能とは


物流サービスにおける業務は「輸送・配送」「保管」「荷役」「包装」「流通加工」「情報処理」の6機能に分類できます。付加価値の高いサービスを提供するには、6つの機能を見直し、それぞれの精度を高めることが重要です。

ここでは、物流を支える6つの機能を解説します。

輸送・配送

輸送・配送は、商品を生産者から消費者へ届ける機能で、物流サービスにかかるコストの大半を占めます。

生産者から物流センターまで、長距離で商品を運ぶのが「輸送」です。トラック・列車・航空機・船など、さまざまな輸送方法があります。

物流センターまで輸送した荷物を、消費者の元へ運ぶのが「配送」です。長距離移動の輸送に対し、配送は短距離移動です。輸送・配送の見直しが、トラックドライバーの人手不足や長時間労働の解消につながります。

保管

保管は、生産者から消費者に商品が届くまでの仲介的な機能です。

物流センターや物流倉庫に商品をまとめて保管することで、消費者が必要とする商品を必要なタイミングで出荷できます。生産から消費までの時間的なギャップを埋める役割です。

また、商品を単に保管するのではなく、セキュリティー対策や劣化防止対策、湿度・温度管理なども行います。出荷しやすいように数量や品質を正しく管理するのも保管の役割です。

荷役

荷役は、トラック・列車・船などに荷物を積み込む、または荷物を降ろす機能です。

作業内容には「荷ぞろえ」「積み付け・棚卸し」「運搬」「保管」「仕分け」「集荷(ピッキング)」の6工程があります。物流センターや物流倉庫のバックヤードへの出入荷も荷役の役割のひとつです。

近年は、物流DX拡大によりピッキング(集荷)機器や自動配送車、可動式在庫棚などのツールを導入する物流サービス業者も増加しています。
 

包装

包装は、消費者に届ける商品を物理的ダメージから守る機能です。食品であれば品質保持、日用品であれば破損を防ぐ目的があります。

包装は、役割によって「個装」「内装」「外装」の3つに分けられます。

・個装:商品自体を個々に包む
・内装:湿気・光・熱・衝撃などから守るために個装した商品を包む
・外装:商品を汚れから守るために内装した商品を段ボール箱や木箱などに入れる

流通加工

流通加工は、商品の配送前に付加価値を付ける機能です。

商品の傷や汚れ、動作不良などを検品し、異常がある場合には補修します。注文に合わせたセット組みや箱詰め作業、ギフトラッピング、値札の貼り付けも流通加工の一種です。商品によって必要な加工が異なるため、作業内容は多岐にわたります。

流通加工は顧客満足度の向上につながることから、多くの物流企業が流通加工サービスを活用しています。

情報処理

情報処理は、商品の発送から配送までの流れを管理する機能です。生産者から届く商品の現在地や入荷予定日、倉庫内の在庫数、保管状況などを正しく統括する役割があります。

多くの物流サービス業者がWMS(倉庫管理システム)やTMS(輸配送管理システム)などのツールを導入しています。WMSは、商品の種類、ロット、数量を入庫前に把握できるツールです。バーコードや二次元コードと連動することで、スムーズなピッキング・出荷ができます。

TMSを活用すれば、トラックの配車や最短ルートの指示、積載量の最適化、運賃計算が可能です。

article-banner-umwelt-middle

物流サービスにはどのような種類がある?


業務効率化のために選択できる物流サービスには、多くの種類があります。サービス業者によって機能が異なるため、自社の改善・向上が期待できるサービスを選ぶことが大切です。ここでは、物流サービスの種類とそれぞれの業務を紹介します。

受注業務サービス

受注業務サービスは、顧客からの注文受け付け、注文内容の確認、倉庫内の在庫チェック、発送準備、発送内容の通知といった業務を代行します。

複数の店舗がある企業や注文量の多い物流企業は負担が重くなりがちです。受注業務を物流サービス業者に任せることで、担当者の負担を軽減できるでしょう。また、ヒューマンエラーの削減やボトルネックの解消にもつながります。

流通加工業務サービス

流通加工サービスには「生産加工サービス」「販促加工サービス」の2種類があります。

生産加工サービスは、製品の組み立てやセットアップ、食品の切り分けなど、商品に適した梱包とギフト用ラッピングが該当します。販促加工サービスは、商品の付加価値を高めるための加工です。検品後のシール貼付や食品の袋詰め作業、アパレルのハンガー掛けが該当します。

流通加工サービスを導入すれば、人的コストの削減や顧客満足度の向上が見込めるでしょう。

倉庫業務サービス

倉庫業務サービスは、商品の入庫・検品、流通加工、ピッキング、仕分け、梱包、出荷などの作業を代行します。

物流センターや物流倉庫に商品を入庫後、注文が入るまでは最適な状態で保管します。注文が入ったら適切な数量をピッキングし、商品を仕分けて梱包した後、配送するまでが主な業務です。

倉庫業務サービスを導入することで、業務の精度が高まります。高い水準のサービスを提供できるようになり、顧客満足度も向上するでしょう。

商品管理サービス

商品管理サービスは、倉庫の入庫作業や商品管理、在庫管理を代行するサービスです。

倉庫への入庫前に数量や初期不良をチェックし、注文が入るまで商品の状態、在庫数、賞味期限などを管理します。

商品管理サービスによって適切な管理をすれば、在庫管理ミスによる欠品の削減や品質の向上が見込めます。また、スムーズに商品を届けられることもメリットです。

輸送・配送サービス

商品を生産者から物流センターに届ける「輸送」や物流センターから消費者に届ける「配送」の業務も、サービス業者による代行が可能です。配送代行サービスは、配送先によって「国内物流」と「国外物流」から選択できます。

国内物流は、温度や形状など、商品の特性に合わせて任意の配送先まで商品を届けます。幅広い業種に適合するため、ドライバーの人手不足解消に役立つサービスです。

国外物流は、国内の遠方や海外に向けた商品の配送を委託するサービスです。輸送手段の手続きや保管、通関手続きを一括で代行する「フォワーディング」もあり、グローバル展開に有効なサポートが受けられます。

その他の物流サービス

物流サービスには、以下のようなものもあります。

・フルフィルメントサービス
受け付け業務から配送まで、物流の一連の流れを包括的に管理するサービス

・オフィス移転サービス
オフィス移転時の工事やレイアウトの提案、解体などを一括して引き受けるサービス

・トランクルームサービス
オフィス内にある大型家具、什器などを保管できるサービス

・機密文書保管サービス
企業内の個人情報や機密書類を、高度なセキュリティー体制で管理するサービス

物流サービスを利用するメリット

物流サービスを利用すると、物流業務におけるさまざまな問題を解決し、物流環境を整えられます。具体的なメリットは以下の通りです。

・業務負担軽減と効率化
・高品質な物流の実現
・ミスの削減
・スピードの向上
・顧客満足度の向上
・コスト最適化

物流サービスは物流業務に特化しているため、豊富なノウハウと最新の機材を生かしたサービスが可能です。徹底した品質管理、迅速な配送、高い水準の流通加工により、顧客満足度の向上が期待できます。

業務効率化には物流サービスとUMWELTの併用が便利


物流業務を効率化するには、全てを物流サービスに頼るのではなく、自社業務の効率化も重要なポイントです。自社のオフィス業務を最適化することで、物流サービスとの連携がしやすくなります。

ここでは、物流サービスとの併用に便利なTRYETINGの『UMWELT』を紹介します。

物流の最適化に役立つ機能が多数

UMWELTは、ノーコード予測AIプラットフォームです。さまざまなアルゴリズムを搭載しており、高精度な需要予測や適切な在庫管理ができます。

必要な在庫数の調整と適切な保管・管理により、配送までの時間短縮やコスト削減などの効果が期待できます。物流サービスと併用すれば、さらなる効率化と顧客満足度向上が見込めるでしょう。

物流サービスとの連携やアルゴリズムの組み合わせ方など、企業様に合うレシピの提案も可能です。

UMWELTの導入事例

オルビス株式会社様は、化粧品や栄養補助食品などの企画・開発、販売をする企業です。BtoB事業への参入と海外展開を図る中で、市場に合わせた会社の仕組みに変更するためにUMWELTを導入しました。

UMWELTの導入により、既存システムでは対応できなかったBtoB商材の予測を実現し、通販・店舗の在庫管理の面でも精度の高い結果を出しています。将来的には、現場のデータから新商品の需要予測も視野に入れています。

(参考: 『【オルビス様】UMWELT活用事例|市場の変化で複雑化するサプライチェーンマネジメントに対応|TRYETING』

まとめ

物流業務を効率化できる物流サービスは、日々増加する物流需要や人手不足の深刻化に対応できます。物流サービスの活用と自社業務の連携によって、物流品質や顧客満足度の向上が期待できるでしょう。

UMWELTは、物流サービスと併用できるノーコード予測AIプラットフォームです。豊富な機能を活用し、自社業務の効率化を目指しましょう。無料相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

UMWELTのサービスページをチェックする

AI予測ツールUMWELT紹介ページ(活用事例あり)

article-banner-umwelt

WRITING BY

TRYETING

公式

TRYETING公式です。
お知らせやIR情報などを発信します。