BUSINESS
DX推進の3つの問題点|DX化を成功させるためのポイントも紹介
目次
多くの企業がDX推進に取り組んでいますが、コスト面やレガシーシステムなどさまざまな問題が推進の妨げになっています。この記事を読んでいる方の中にも、DXを推進する上で課題に直面している方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、DX推進の問題点や解決方法について解説します。
▼更にDXについて詳しく知るには?
DXとはどのようなもの?導入が求められる理由やメリット・デメリットを解説
▼社内のデータをAI化するには?
ノーコードAIツールUMWELT紹介ページ(活用事例あり)
DXとは?
そもそもDXとは、どのような意味なのでしょうか。ここでは、DXの概要とIT化との違いを解説します。
DXの概要
DXとは「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の略で、最新のデジタルツールやさまざまなデータを活用し、企業の業務効率化や働き方の改革につなげて競争上の優位性を確立するものとされています。インターネットの活用が進んでいる日本では、他の製品やサービスに負けないためにも、最新技術やデータを駆使して優位性を確保する必要があります。
DX化とIT化の違い
DX化は、デジタルツールやシステムがあくまでも手段であり、最終的なゴールをビジネスモデルの変革としています。一方でIT化は、デジタルツールやシステムの導入によって業務効率化の達成を目的としています。したがって、IT化を達成した先にDX化があるとも言えます。
DXが必要な理由
DXが必要な理由には、主に以下の4つが挙げられます。
競争力や収益性を強化できる
DX推進は、最新のデジタル環境を利用することで、企業の競争力や収益性の向上につながります。昨今、ビジネスを取り巻く環境は素早いサイクルで変化しているのです。こうした環境変化に対応するためには、時代に合わせたデジタル環境に適応しなければなりません。もし、DXを進めなければ他企業との間に差が生まれてしまい、競争力・収益性・顧客体験の面で優位性を保てなくなってしまう可能性が高いでしょう。
2025年の崖を克服するため
企業に古くから存在しているレガシーシステムが残り続けてしまうと、2025年以降に最大で12兆円の経済損失が発生すると言われています。これを経済産業省は「2025年の崖」と称して、日本社会にDXの必要性を説いています。DX推進では、レガシーシステムの撤廃が目的の一つです。しかし、レガシーシステムは古いほど複雑な仕様になっており、新しいシステムへ置き換えるために大きな労力がかかってしまいます。DX推進では、レガシーシステムをどのように新しいシステムへ置き換えるのかが鍵となっているのです。
IT人材不足解消のため
経済産業省が発表した「DXレポート」によると、2025年までに約43万人のIT人材が不足するという見通しです。多くの企業では、限られたIT人材のリソースで新しいビジネスモデルの構築をしていかなければならないため、レガシーシステムの保守運用にコストを投資できる状況ではありません。したがってDX推進によってレガシーシステムを脱却し、システムの利便性を高めることで、新たな施策に向けてIT人材を活用できるのです。
コロナ禍後のニューノーマルに対応するため
新型コロナウイルスの影響で、世界各国ではさまざまな変化が訪れました。日本では、働き方にも大きな影響を与え、DXの活用によるリモートワークが一般的となりました。特に、コミュニケーションの方法や社内システムへのアクセスなどを自宅から実施する必要があるため、クラウドを活用したシステム構築が求められるようになったのです。したがって、これからの働き方に対応するためにも、企業はDXを推進していかなければなりません。
DX推進にあたって日本企業が抱える3つの問題点
DX推進をするにあたり、日本企業では主に3つの問題点を抱えています。
1.IT予算の効果的な運用ができない
1つ目の問題点は、IT予算のほとんどがレガシーシステムの維持に費やされており、DXを始めとした攻めの投資ができていないことです。経済産業省が発表した「DXレポート」によると、企業で抱えるIT資産の約9割が老朽化したシステムの維持管理費に充てられています。企業が変革するためには、現状維持をするのではなく、新たな取り組みをする攻めの投資が必須であるため、レガシーシステムの残存が大きな足枷となっていることが分かります。
2.経営戦略の具体的なビジョンが示されない
2つ目の問題点は、経営戦略の具体的なビジョンが示されないことです。DXを成功に導くためには、経営層が具体的な目標を設定し、DXによって達成したいビジネスの変革やビジョンを描く必要があります。しかし、経営戦略を具体的に示さずにDX推進をするため、DXの導入自体が目的になってしまうのです。したがって、経営層がリーダーシップを発揮し、企業全体で取り組んでいくのが大切です。
3.顧客のニーズの変化に対応する必要がある
3つ目の問題点は、顧客のニーズの変化に対応する必要があることです。スマートフォンの普及により、人々はすぐにインターネットへアクセスして欲しい情報を手に入れられる時代となりました。その結果、トレンドの移り変わりが早くなり、自分に合うものを購入するニーズが強くなってきたのです。したがって、昔のような大衆文化に合わせて商品やサービスを提供するのではなく、一人ひとりのニーズを把握してパーソナライズする必要があります。
DX推進の注意点
DX推進には、以下3つの注意点が考えられます。
コストがかかる
1つ目の注意点は、DX推進に伴ってさまざまなコストが発生することです。DX推進では、デジタルツールやシステムの導入によって大きな費用が必要となります。その他にも、現在稼働しているシステムを置き換えるためには、企業内での人材確保やDX人材の確保が必要となり、金銭的な部分だけではなく、人的コストも求められるのです。
すぐに成果が出るとは限らない
2つ目の注意点は、DX推進後にすぐ結果を得られるとは限らないことです。DX推進はIT化と違い、導入するのがゴールではなく、導入後にビジネスを変革しなければなりません。ビジネスの変革は、企業内でさまざまな施策に取り組みながら試行錯誤を繰り返すものであるため、すぐに効果を得られるとは限らないでしょう。
組織の変革に反対される可能性がある
3つ目の注意点は、DX推進に伴う組織の変革により、従業員から反対される可能性があることです。DXでは、デジタルツールやシステムの導入だけではなく、合わせて組織変革もしなければなりません。組織変革の結果、今までと比べて組織の風土自体が変わってしまうケースも考えられます。そのときに、従業員が反発してくるケースも想定されるため、変革の目的を共有して理解を得ながら進めることが効果的です。
DX化を成功させるための3つのポイント
DX化を成功させるためには、3つのポイントが挙げられます。
1.全社的に取り組む
1つ目のポイントは、経営層が中心となって全社的に取り組むことです。DXを成功させるためには、経営層がDXで達成したい目標やビジョンを描き、従業員に共有しながら進める必要があります。特に、従業員からDXに関する理解を得ながら進めるのが重要です。もし、従業員の理解を得ずに進めてしまうと、導入後に大きな反発を生む結果になってしまい、想定されていた効果が得られないことも考えられます。全社的に取り組むことで、現場の立場から新たな意見が生まれることもあるでしょう。
2.一貫性のあるシステムを構築する
2つ目のポイントは、一貫性のあるシステムの構築です。DXでは、部署を跨いでデータが共有できるような全体を俯瞰したシステムが求められます。今までは、部署ごとに固有のシステムを保有し、それぞれが連携されていないレガシーシステムが多くみられました。一貫性のあるシステムにすることで、部署ごとの連携が可能となり、業務効率化や新たなビジネスチャンスにつながるきっかけにもなりうるでしょう。
3.DX推進に必要なIT人材を育成する
3つ目のポイントは、DXを推進できるIT人材の確保と育成をすることです。DXを成功させるためには、DXに知見のあるIT人材が必要不可欠です。DX人材は、全体を統括して管理できる立場になるため、経営層と現場の意見をうまく集約できる人材でなければなりません。企業では、適切な人選をした後に教育の体制を整えましょう。もし、人材の確保が難しいときには外部から雇うのも有効です。
DX化の問題点をクリアにするTRYETINGの「UMWELT」
DX化に伴う問題点をクリアするためには、TRYETING社が提供しているノーコードAIクラウド「UMWELT」の活用がおすすめです。
UMWELTは特別な環境を用意することなく、既存システムのAI化に伴うコストを大幅に削減できます。DX化を推進する上ではレガシーシステムの撤廃が大きな壁となることを前述しましたが、UMWELTを活用することでDX化を効率よく進めることができます。クラウド型のため、初期の開発コストをかけることなく現場にAIシステムを即時導入可能です。
まとめ
多くの企業では、レガシーシステムの残存やIT人材の不足などが原因で、DX推進に苦戦している現状があります。DX推進を成功されるためには、目的を明確化した上で、最適なツールを選ぶことも重要です。これからDX推進をしていきたいと考えている方は、今回紹介した「UMWELT」の導入をぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
参照文献
経済産業省 DXレポート
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/pdf/20180907_01.pdf#page=2
UMWELTのサービスページをチェックする
TRYETING
公式
TRYETING公式です。
お知らせやIR情報などを発信します。