sidebar-banner-umwelt

BUSINESS

DX推進で経営層に求められる役割|DX成功へのプロセスを解説!

DX推進で経営層に求められる役割|DX成功へのプロセスを解説!

経済産業省がDXを推進していることもあり、多くの企業で社内DXに向けた取り組みを進めています。社内DXを成功させるためには多くの要因が必要となってきますが、その要因の一つに経営層へのコミットメントがあります。

しかし「経営層がどのようにDXへ関わるのかが分からない」「DXを成功させるために経営層が行うべきことは何?」と悩む方も多いでしょう。そこで今回は、DX推進で経営層に求められる役割や成功するためのプロセスを解説します。

▼更にDXについて詳しく知るには?
DXとはどのようなもの?導入が求められる理由やメリット・デメリットを解説

▼社内のデータをAI化するには?
ノーコードAIツールUMWELT紹介ページ(活用事例あり)

全社的なDX推進には経営層のコミットが重要


全社的にDXを推進するのであれば、経営層も深く関わっていく必要があります。経営層は、システムの導入や利用をする実作業者ではないものの、導入を進めていくために欠かせない存在です。

具体的には、DX推進を効率的に進めるための組織改革、新しいものを受け入れるための企業文化の変革が求められます。例えば、DX推進に力を入れるのであれば、DXを専門とした部署を設立したり、外部から雇うなどの対応が必要となるのです。現場だけではなく、経営層も巻き込んだDX推進を意識しましょう。

DXにおける経営層の役割


DXにおける経営層の役割には、大きく以下の3つが挙げられます。

1. 業務を変革する
2. 自主性・自律性を育成する
3. 新しいことに挑戦できる環境を整える

業務を変革する

DXとは、今まで取り組んで来なかった新しいことにもチャレンジしていかなければならないため、業務そのものを変革する必要があります。業務の変革は現場でできるものではなく、決定権のある経営陣が指針を明らかにしていかなければならないのです。

例えば、今までシステムを導入せずに、紙を使ってシフト管理をしていたとしましょう。もし、シフト管理をDX化していくのであれば、システムの導入が必要となります。シフト管理のシステムは、従業員の出勤可能時間帯や休日の希望日などを考慮し、自動的に人員配置を実現するのです。しかし、システムを導入することで、今まで紙媒体というオフラインの業務がWebを介したオンラインの仕組みに変わるため、企業としても変革に対応していかなければならないでしょう。

自主性・自律性を育成する

DXを成功させたいのであれば、経営層が全ての事柄を考えていくのではなく、現場が主体的に動いていかなければなりません。あくまでも経営層は全体の方針を検討したり、最終決定権を持つだけであるため、DXに伴う提案や実作業は現場で進めるのが大切です。現場が自主的に考えて行動できるようになれば、普段の業務で感じている課題等を考慮したうえでDX推進ができるため、本当の意味でのDX化を実現できるでしょう。

新しいことに挑戦できる環境を整える

DXは今までにない新しいことに挑戦していくため、失敗を恐れずに挑戦できる環境づくりが求められます。日本企業によく見られるのは「この発言をしたら周りにどう思われるだろうか」「変わったことをすると評価が下がるのではないか」と、保守的になってしまいなかなか新しいことに挑戦できないことです。

しかし、保守的になってしまうと新しいことが何も生み出されず、DXによって新たな価値を創造するのも難しくなります。したがって、経営層が企業全体の環境を変えていく、気兼ねなく挑戦できるような雰囲気づくりをしていきましょう。

DXに失敗している企業は多い


DX推進により多くの企業が社内DXに取り組み始めている反面、ほとんどの企業は失敗に終わっているのが現状です。2020年12月にアビームコンサルティングが発表した『日本企業のDX取り組み実態調査』によると、DXに成功したと認識している企業がわずか7%という結果でした。

なぜ、ここまで失敗する企業が多いのでしょうか?それは、単純にDXの成功に向けた正しい準備やプロセスが踏めていないためです。闇雲にDX推進をしたとしても、正しいアプローチができずに失敗してしまう可能性が高くなります。DXを失敗で終わらせないためにも、次から解説する成功へのプロセスが重要です。

経営層によるDX成功へのプロセス


DXには経営層が重要だとお伝えしましたが、どのようなプロセスで進めていけば成功に近づくのでしょうか?DXを成功へ導くためには、以下3つのプロセスが重要です。

1.小さなプロジェクトを成功させる

DXで重要になるのは「PoC(Proof of Concept)」と呼ばれる小規模なプロジェクトから着手していき、成功体験を積み重ねる中で効果を検証していくことです。いきなり大規模な案件から手を付けてしまうと、成功までに長い期間を要するため、途中で脇道にそれてしまう可能性があります。

しかし、小規模なものから始めれば成功体験を通じて自信につながり、徐々に拡大していけるのです。また、PoCを成功させるためには最終的なゴールを明確にする必要があります。ただPoCを繰り返すのではなく、ゴールに向けて必要となる作業を洗い出していき、作業ごとにPoCをこなしていくのが成功へのコツです。

2.全社的にDXを展開する

DX推進は特定の人や部門だけではなく、全社的に取り組んでいくのが大切です。特に、先述した成功体験を社内に展開することで、従業員一人ひとりのDXに関する意識向上につながります。

また、現在抱えている課題をDXで解決するためには、あらゆるデータを活用したデータドリブン企業への進化が求められるのです。まずはデータ収集の仕組み作りから始めていき、活用するためのソリューションを検証していくと良いでしょう。

3.皆がデータを活用する環境を作る

社内にDXを展開してデータ活用の基盤が整ったら、社員一人ひとりがデータを活用できる環境づくりが必要です。全員がデータを活用できれば、自主的に課題解決に取り組んでいけるため、社員の自主性や自律性の育成にもつながるでしょう。こうした自主性が育つことで新たな価値の産出につながり、最終的には企業の利益をあげていけるのです。

article-banner-umwelt-middle

DX推進のために経営面で求められる要素


DX推進のために経営面で求められる要素には、主に以下の6つが挙げられます。

1. DX戦略を策定する
2. バリューチェーンを改革する
3. コーポレート機能を改革する
4. システム整備を行う
5. 組織を変革する
6. 新事業に活用する

1.DX戦略を策定する

DX戦略は、現在抱えている課題に対してどのようにアプローチすべきかを策定していくもので、経営層を中心に取り組んでいきます。経営層だけではなく、企業内に所属するあらゆる階層の関係者と同じ認識を持つのが大切です。DX戦略を明確にすることで、全員が同じゴールに向かって走り続けることになるため、途中で脇道にそれずDXを進めていけます。

2.バリューチェーンを改革する

バリューチェーンとは企業で行われている一連の業務に対して、機能ごとに付加価値を分類していき、企業独自の強みや弱みを分析して事業戦略に役立てることです。DXではデジタルツールを駆使して、今までと違う業務形態に変革していかなければなりません。業務変革をすることで、バリューチェーン計画も大きく変わっていくため、DXと同時に変革を進めなければならないのです。

3.コーポレート機能を改革する

コーポレート機能とは、企業の経営基盤となる部分を指しています。具体的には、データ活用を積極的に行っていく経営モデルへの転換を意味しています。データ活用を行うことで、重要な選択を迫られたときに数字による確かなデータを元に判断ができるのです。また、数字が明らかになれば判断が遅れる可能性も減るため、スムーズな意思決定が可能となります。

4.システム整備を行う

DXの実現には、ITの導入・整備が必要不可欠です。ITは、データを効率的に収集したり、収集したデータを活用したり、日頃の業務を効率化したりしてくれます。ITを活用するためにも、企業で構築しているシステム整備が重要になるのです。

もし、古くから使われているレガシーシステムが残存している場合、時代とマッチしない運用が続いてしまい、データを効率的に活用できなくなってしまいます。

5.組織を変革する

DX推進を成功させるためには、企業文化や組織の変革が大切です。DXというのは、今までにない新たな方法で価値を生み出していくため、企業としても新たな考え方を持たなければなりません。特に重要なのが、組織に属する一人ひとりの人間が持つマインドセットの変化です。マインドセットは、受け身で業務をこなしていくのではなく、データを元に自主性を持った働き方に変革していく必要があります。

6.新事業に活用する

DX推進の中では、構築したデジタル技術を新事業に活用していくのが重要です。DXは、企業で実施している事業の変革や進化をするだけではなく、今までにない新たな事業を開始する必要もあります。既存事業だけで進める場合、デジタル技術を活用したことによって経営自体が成り立たなくなってしまうリスクがあるでしょう。

経営戦略にDXを取り入れるなら「UMWELT」がおすすめ!

DX推進には、データ活用の基盤を構築することが重要だとわかりました。しかし、社内で一から基盤構築をするのはなかなか難しいものです。そこでおすすめしたいのが、TRYETINGの提供するノーコードAIクラウド「UMWELT」です。

さまざまな課題解決に貢献

UMWELTは「DX」「需要予測」「シフト管理」「在庫管理」などに活用できるため、企業が抱えているさまざまな経営課題解決に貢献できます。AIによるデータ収集からモデリングを実施し、最終的に既存のシステムと連携できます。その後、データを元にシステム側が処理をしていきます。UMWELTで構築するAIのアルゴリズムは、プログラミング不要で設定できるため、技術者がいなくても課題解決に向けて活用可能です。

結果が出るのが早い

通常、AI搭載型のデータ分析ツールを開発するためには開発費も開発期間もかかります。UMWELTはあらかじめ搭載されているAIアルゴリズムを使用できるため、分析結果が出るまでのスピードが早いです。

業界最安値レベルの低コストを実現

UMWELTでは、業界でも最安値レベルの低コストを実現しています。プランとしては、以下の3つがあります。

BASICプラン:月額60万円(※年間契約の場合、25%OFFのため月額45万円)
PROプラン:月額98万円(※年間契約の場合、29%OFFのため月額70万円)
ENTERPRISEプラン:月額98万円

人数が増えても同一料金であるため、さまざまな部署で活用できます。

まとめ

DX推進の成功には、経営層のコミットメントが必要不可欠です。DX化に伴う企業文化や組織の変革に加えて、データ活用の基盤を構築する必要があります。しかし、一からデータ基盤の構築をしていくのは難しいものです。

TRYETINGでは、AIによるデータ分析を可能としており、DX化をサポートする汎用性の高い製品をご提供しています。即効性が高く低コストから始められるDXツールをお探しの方は、UMWELTの導入をぜひご検討ください。

参照文献

「日本企業のDX取り組み実態調査」結果発表|アビームコンサルティング(2020)
https://www.abeam.com/jp/ja/about/news/20201214

UMWELTのサービスページをチェックする

AI予測ツールUMWELT紹介ページ(活用事例あり)

article-banner-umwelt

WRITING BY

TRYETING

公式

TRYETING公式です。
お知らせやIR情報などを発信します。